暮らし

年金と社会保険労務士

 こんにちは 
すてきな農業のスタイル にようこそ
**********************************
年金と社会保険労務士_b0391989_17064010.jpg
行ってきました。
65歳までは、特別支給枠があり、その後は厚生年金
ということになると最近知ったので、その二つのこと
をお聞きしてきたのです。

簡単にシュミレーションできるようですね。
例えば、65歳から年金を受給するのと、70歳から
受給するのとの違い、それが、待った甲斐があると、
言われる年齢はいくつか、まで。

私の事例では、70歳まで遅らせたら、85歳よりも
長生きするならその効果があるといわれました。
社労士さんも、恐らく65歳からの方がいいでしょう
ねと、結論してくれました。

ただ、国民年金分と厚生年金分を分けて繰り下げする
ということもできるようです。
更に、厚生年金の項目には、配偶者加給というのが
あって、その額は配偶者が65歳になるまで加給され
ることになるらしい。
つまり、配偶者が65歳になったら付加されない。

厚生年金の繰り下げをすると、当然この加給分の年数
は繰り下げした年数分少なくなる。
社労士さん、念を押して、65歳の方が良いでしょう
ね、と。

こういった年金のプラス側と、一方のマイナスがあり
それは、税金のこと、年収が220万円を超えると、
税金が差し引かれる。もちろん年金以外の収入がある
と、それも合算してのボーダーライン。

特別支給の申請をするべく用紙をいただいてきた。
事前にHPでどのような書類が必要なのかを調べて
いたのだが、なかなか日本語の意味が良くわからない
と思っていたことも、あっけなくこれとこれです、と
○をつけていただいた。
S原さん有り難う御座いました。

今日は、現状把握、つまり、見える化したわけです。
現状がわかれば、目的は、できるだけ多くの年金を
受け取りたい、ということですので、簡単に答えが
出てきたということですね。

目標がわかっていて、現状がわかると、その方法は、
より明確になる、ということ。
GAP等の取組みも同じですね。

農場の皆さんも、目標は言わなくても持っておられる
しかし、どのようにしたらよいのかがわからない、
やり方においてもどの方法が良いのかわからない、と
いうことですが、現状がわかると割と簡単ですね。

だから、農場の見える化 これが、管理点のトップに
きているのでしょうね。

年金と社会保険労務士_b0391989_17090316.jpg
帰り道にふと見ると2.26事件の慰霊碑がありました。


ではまた

設定解除の場合もこのボタンから
更新を通知する

by tm3381 | 2019-04-21 06:17 | 暮らし | Comments(0)

未来につなぐ農業を応援いたします


by トシ